五月病

人間誰しも新しい環境に晒されたらストレスがあって当たり前です。これまでの常識が通じなかったり、信頼して相談できる相手がいなかったり。自分としては頑張っているのに、結果が伴わない。

小学校から中学校、中学校から高校、高校から社会人であったり大学生になる時など一気に環境が変わる時は不安になりますよね。

環境が変わるとストレスを感じて当たり前なんですよね。

皆さんの周りに居られる、進級生、新入生、新社会人はどうですか?新しい環境に順応できてますか?

これまでゴールデンウィークなんて何とも思っていなかったですが、絶妙なタイミングで与えられた休暇ですね。

最初は新しい環境に馴染もうと、気を張り詰めて頑張っていると思います。しかしながら何をやってもうまくいく。なんて事はなく、むしろ出来ない自分に対して、劣等感を抱いたり自己肯定感が薄れてしまったりする時期かも知れません。

世の中完璧な人間なんていないんですから、焦らず自分のペースで新しい環境に馴染んで欲しいですね。

頑張った自分を褒めて癒すために、5月の長期休暇を有効活用して欲しいですね。

コーチィのみなさんの周囲には、頑張ってるあなたを褒めてくれる人は居ますかね?

新しい環境の中で褒めてくれる人が居ないなら、実家や昔からの友人に会って是非、自分の頑張りを共有し共感を得て欲しいですね。

ありのままのコーチィを認めて挙げられるコーチが一つの理想ではないでしょうか。

Have a your journey!

コメント

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です